愛犬とのきずなを深めるドッグサップ那須は初心者にもおすすめ!

by 根本聡子 2025.08.14

ADVERTISEMENT

酷暑続きの今年の夏、日本一ドッグフレンドリーといわれる那須でドッグサップに挑戦してみませんか?涼を感じられるのはもちろん、自然と一体化する特別感。そして何より愛犬とのきずながより一層深まるドッグサップをレポートします!

愛犬と一緒に自然を満喫できるドッグサップとは?

ドッグサップとはその名の通り、愛犬と一緒に楽しむサップ(SUP)のこと。サップとはStand Up Paddleboard (スタンドアップパドルボード)の略で、サーフボードよりも大きめのボードの上に立ってパドルで漕ぎ、水面を進むウォータースポーツ。サーフボードよりも少し大きめで浮力が高く、安定感に優れているので初心者でも挑戦しやすく、何よりのんびりと自然との一体感を感じられるのが魅力です。

日本ドッグサップ協会の公認ガイドが案内してくれるので安心!

「自分ひとりでも心配なのに、愛犬も一緒なんて…」。そんな不安を抱える方もいるかと思いますが、大丈夫!
このドッグサップを運営している「Spesアクティビティ那須」は“日本一ドッグフレンドリーなリゾート那須”を拠点にドッグサップを広めている会社。安心安全にドッグサップを楽しむための正しい知識と技術を伝え、より多くの方にドッグサップを楽しんでいただきたいという考えのもと「日本ドッグサップ協会」を立ち上げたドッグサップのパイオニアです。

レクチャーからスタート

まずはしっかりと陸地でレクチャー。パドルの持ち方から漕ぎ方、ボードの上での立ち方までしっかりと教えてくれます。
もちろん愛犬のリードの固定方法や、もし落水してしまったときの対処法もしっかりと教えてくれますが、心配なことがあればその都度質問するのが◎。スタッフさんは全員とってもフレンドリーなので、どんな質問にも答えてくれますよ!

愛犬用のライフジャケットレンタルもあります

ドッグサップをするときは飼い主、愛犬ともにライフジャケットを着用する必要がありますが、愛犬のライフジャケットはなんのためにあると思いますか?筆者も「溺れないようにでしょ?」と思っていたのですが、大間違い!正解は「落ちてしまった愛犬を引き上げるため」なのです。
ですから、ぴったり合ったサイズを選ぶことはもちろん、持ち上げたときに紐が愛犬の体に食い込まないようにボディを固定する幅が広いものを選ぶのがベスト。また、ライフジャケット自体が水を吸い込んでしまう素材だと持ち上げるときに重くなってしまうなど知らなかった注意点を教えていただき目からウロコでした。もちろん、事前に用意できなくても現地ではおすすめのライフジャケットの有料レンタルもあるのでご安心を。(人間のライフジャケットは無料で貸してもらえます)

いよいよダム湖へ出発です!

陸上での講習が終わったらいよいよ水上へ!ドッグサップは海や湖など色々な場所で行われていますが、ここ「那須矢野目ダム湖」はその名の通りダム湖なので波がなく、初心者でも挑戦しやすいのが何よりのおすすめポイント。さらに潮風の吹く海とはちがいベタベタしないのも魅力です。

まずは座った状態で湖上へGO!

サップに乗るときは飼い主が先。スタッフさんがしっかりとボードを押さえていてくれるので揺れてグラグラする心配もありません。しっかりとポジションを整えたら愛犬を乗せ、リードフックでリードを固定。もし愛犬がそわそわしている場合は足の間に挟むようにしてあげると落ち着いてくれると思います。

湖上でのレクチャーもしっかりと

最初は肘立ちの状態からスタート!ある程度進んだところでスタッフさんが改めてパドルの持ち方や漕ぎ方、立ち方を教えてくれます。筆者は過去に海と湖でドッグサップを体験していますが、ダム湖のおだやかさに感動しました。海や湖では膝立ちでも波に煽られふらふらしてしまいましたが、ここは何のストレスもなくスイスイ!初心者さんでもすぐに楽しめるというのも納得です。

慣れたらゆっくり立ってみよう!

ある程度パドルの使い方にも慣れ、愛犬も落ち着いてきたらいよいよStand up!パドルの先端を手の平で包むように持ち、膝を屈伸させるように漕いでいくとボードはスピードに乗って動き出しました。その爽快感の気持ちよさたるや!愛犬もボードの上で水上散歩をする余裕も出てきて楽しそうです。周りを見渡せば生い茂る緑と、どこまでも広がるおだやかな水面。ゆるやかな波の揺れや風を一緒に感じながら過ごすときはここでしか経験できないかけがえのない時間です。

お水が好きな子は泳いじゃってOK!

湖上には日陰がないので、熱中症対策のためにも愛犬に水をかけてあげるのがベター。お水が好きな子は泳いじゃっても大丈夫!あちこちで“バシャン!”と湖に飛び込こむワンちゃんの姿が見られました。飼い主さんも一緒に泳いでOKですが、ボードに戻るときは飼い主が先なのを忘れずに。しっかり自分を安定させてから愛犬のライフジャケットの取っ手を持って引き上げてくださいね。

わが子は泳ぎが苦手なカナヅチ犬なので泳がせることはしませんでしたが、湖上で写真を撮ったり、パパが乗っているサップへ移動させたり。非日常な時間をのんびりと楽しむことができました。スマホやサングラス、帽子などは落としてしまうと拾い上げることはほぼ不可能なのでしっかりと防水カバーに入れたり、ストラップをつけるなどの対策をしてくださいね。

約1時間半の湖上散歩

湖上でのサップタイムは約1時間半ほどですが、暑すぎて愛犬がつらそうだったり、飼い主の体力の限界がきたらスタッフさんに終了リクエストしてOK!岸までエスコートしてもらえるので自分たちのリズムに合わせて遊べるのも嬉しいポイントだと思います。

きずなが深まるのを実感できる

ドッグサップをして感じることは、飼い主の気持ちは愛犬に伝わるんだということ。飼い主が“怖い” “不安”だと感じてオドオドしてしまうと愛犬も落ち着きません。“大丈夫” “できる!”と思えば愛犬も余裕な表情へと変化していくのがとても不思議でした。心がつながる瞬間を肌で感じられるのもドッグサップの大きな魅力ではないでしょうか。

改めてドッグマナーの勉強にもなるのも魅力

そしてドッグサップには小型犬から大型犬までたくさんのワンちゃんが参加しています。一緒に講習を受けたり、お話することでワンちゃん同士のコミュニケーションや飼い主のマナーを見直すきっかけになるのも嬉しいポイントです。筆者の愛犬はあまりワンちゃんが得意ではないのですが、チームとしての連帯感が生まれたのか吠えたり、唸ったりすることなく参加することができて感激でした。

愛犬との信頼関係を深める大冒険にでかけよう!

湖上から愛犬と一緒に那須の大自然を一望するという贅沢な時間を過ごせたドッグサップ。愛犬との信頼関係も深まり、より一層愛犬のことが愛おしくなった時間でした。風の匂いや水面の揺れ、五感をフル活用させてくれる刺激的な1日は飼い主にも愛犬にも忘れられない思い出になること間違いなしです。

ツアー無料参加券をプレゼント

最後までレポート記事をご覧いただいた皆さまへ、嬉しいお知らせです。
抽選でドッグサップツアー無料参加券を2組(各2名+ワンちゃん1頭)にプレゼント!
※ワンちゃんのライフジャケットレンタルは有料となります。
※ワンちゃんが複数で参加される場合、小型犬1,000円、中大型犬2,000円を別途いただきます。

応募期間

2025年8月14日(木)~8月28日(木)

応募方法

■SNSの場合
2STEPで応募完了!

1.アニコム公式SNSをフォロー
2.ハッシュタグ【#アニコム #ドッグサップやりたいワン 】をつけて、可愛い愛犬のお写真とともに、ご自身のInstagramもしくはXのアカウントに投稿。

アニコム公式SNS
▶Instagram:@anicom8256
▶X:@anicom_inc

■WEBフォームからの場合
こちらからご応募ください。

抽選にはずれても

ご予約の際に、アニコム損保の「どうぶつ健康保険証」の証券番号を入力していただくと、1組につき参加料金が500円割引されます。
割引対象期間:2025年8月14日(木) ~9月30日(火)申込み分

【施設情報】
株式会社Spes
URL:https://spes-activity-nasu.com/
事務所:栃木県那須塩原市佐野152-3
電話:070-1569-0808
受付時間:8:00~17:00
※ツアーの集合場所は各ツアーのアクセスページをご確認ください。

ADVERTISEMENT
コメント0