
Now Loading...
【ウクライナのペット救援募金】1万人からの愛のあるご支援5,600万円をIFAWに寄付
アニコム ホールディングス株式会社は、「ウクライナのペット救援募金」プロジェクト(2022年3月17日~4月18日)を通じて、皆さまから募金いただいた寄付金と、…
ウクライナの避難者とペットの状況|IFAW活動報告より
アニコムでは、2022年3月17日~4月18日にかけて、今般の戦火により被災したウクライナのペットとその飼い主の皆様を支援するため、『ウクライナのペット救援募金…
ウクライナから避難した方のペットの医療費、全額支援します
アニコムでは、今般の戦火により被災しウクライナから日本に避難してきた(また、戦争を中断させる等のために日本に来た)ペットとその飼い主の皆さまを支援するための、新…
『ウクライナのペット救援募金』プロジェクトを実施いたします
アニコムでは、2022年3月17日より、今般の戦火により被災したウクライナのペットとその飼い主の皆様を支援するため、『ウクライナのペット救援募金』プロジェクトを…
福島県沖地震 迷子ペット情報(3/22時点)
【3/22 9:00更新】迷子猫さん1頭の情報を追加しました/計4頭 掲載中 2022年福島県沖地震でペットが迷子になってしまった方へ 今回福島県沖で発生した地…
おかげさまで100万件!(ほぼ)100万頭目はどんな子たち?
アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保」のご契約が100万件を突破いたしました。ご契約をいただいている皆さま、動物病院やペットショップなどで支えてくださっている…
『家庭どうぶつ白書2021』表紙モデルを大発表! 撮影の様子と、今年の白書の見どころをご紹介♪
10月に開催した『家庭どうぶつ白書2021』の表紙モデルの応募総数は、なんと約6,000件! たくさんのご応募、ありがとうございました!栄えある表紙モデルに選ば…
【みなさまへのお礼】#stayanicom で環境省から感謝状をいただきました
アニコムでは、新型コロナに感染してしまった方のペットをお預かりする『#stayanicom』プロジェクトを2020年4月より実施してまいりました。この度、このプ…
『家庭どうぶつ白書2020』表紙モデル決定! 撮影の様子と、今年の白書をちょっとだけご紹介♪
10月、アニコムのSNSで『家庭どうぶつ白書2020』の表紙を飾るモデルのワン&ニャンを募集するキャンペーンを開催しました。応募総数は、InstagramとTw…
高齢化が進む日本。高齢者はペットと暮らすべきなのか。
現在の日本の総人口は、1億2,590万人。そのうち65歳以上の高齢者はどれくらいいるのかご存知だろうか? 何年も前から言われているとおり、日本はまさに“高齢化”…
マイクロチップの義務化?動物虐待の厳罰化。その他どう変わる? 動物愛護法改正を解説!
「動物の愛護及び管理に関する法律」、略して「動物愛護法(動愛法)」が2019年6月19日に改正されました。そして、2020年6月1日から段階的に施行されています…