インコはなぜしゃべる?インコがしゃべる理由、おしゃべりの練習方法やオスとメスの違いは?

2020.04.14

ADVERTISEMENT

“しゃべる鳥”と言われるインコ。古くから、その美しい姿とチャーミングな声色でわたしたちを魅了してきました。今日はインコの歴史や、おしゃべりにまつわるマメ知識をお伝えします。

ペットとしての歴史は?

初めてセキセイインコを発見したのは、ハワイ諸島を発見した探検家のジェームス・クック。彼がオーストラリアに渡った1770年、何羽ものセキセイインコが空を飛んでいるのを発見しました。当時その様子を、「黄色と緑の綺麗な鳥が何百羽も空を飛んでいた!」と語ったそうです。 それから数十年後、イギリスでセキセイインコの繁殖に成功。ロンドンで、美しく青いセキセイインコが展示されたことをきっかけに、日本人がイギリスからセキセイインコを輸入し、日本にペットとしてセキセイインコがやってきました。

【関連記事】

【鳥種図鑑】おしゃべり大好き!とってもフレンドリーなセキセイインコ!

インコはどうしてしゃべるの?

二羽のインコの画像

昔から、インコは“おしゃべりをする”というイメージがありますが、なぜおしゃべりができるのか知っていますか?

理由① コミュニケーションの一環

インコは群れで生きる動物。群れの中で、コミュニケーションをとるときに重要なのは“鳴き声”なのです。鳴くことで仲間を呼んだり、危険を知らせたり、求愛をします。彼らにとって、仲間と同じような鳴き声でコミュニケーションをとるということは、集団を作るうえで重要な手段のひとつ。 しかし、人間と暮らすインコにとっての仲間は一緒に暮らす飼い主。そのため、飼い主の言葉や日常の音を真似することで「ぼくたち、仲間だよ!」とアピールしているのです。

理由② おしゃべりに適した器官がある

わたしたち人間が声を出してしゃべることができるのは、ご存じの通り“声帯”があるからですよね。それでは、インコにも同じように声帯があるのでしょうか?答えはNOです。
インコには、「鳴管(めいかん)」という器官があります。人間がしゃべるときに舌の位置を変えたり、のどの使い方を変えたりしているように、インコも鳴管を使っておしゃべりをしています。

おしゃべりはいつ頃からする?

個体差があるようですが、生後2~4ヶ月ごろからおしゃべりするようになります。もちろん性格によって、おしゃべりが苦手な子がいたり、大人になってからおしゃべりを始めたりなどの違いはあります。生後2~4ヶ月を超えてもしゃべらないからといって、おかしいわけではありません。

オスの方がおしゃべりが得意?

飛ぶインコの画像

オスもメスも、同じように“鳴管”がありますのでおしゃべりすることはできます。ですがオスのほうが、おしゃべりが得意です。
その理由として、オスのインコはメスへ求愛をするときに、歌を歌うようにさえずるため、鳴管の筋肉がメスよりも発達していることがあげられます。そしてメスへのアピールのために変化に富んだ声色を出そうとするので本能的におしゃべりが得意な子が多いようです。
だからといって、すべてのオスのインコがおしゃべり上手ということではありません。

一切おしゃべりしない子もいる?

もちろんいます!
インコにも個性があるので、極端におしゃべりが苦手な子もいます。ですが、普通に鳴いたり、音楽を聴いてノリノリになってくれたり、芸をしてくれたりと、おしゃべり以外のインコの魅力もたくさんありますから、おしゃべりができない子の個性も受け入れてあげましょうね。

おしゃべりの練習はどんな風にしたらいい?

止まり木につかまる3羽のインコ

インコにおしゃべりを覚えさせたいと思ったら、まずはインコ自身に仲間だと思ってもらうことが大事。毎日たっぷり愛情を注いで遊んであげましょう。仲間だと思ってもらえると、インコの方からコミュニケーションをとってきてくれます。
飼い主の口元や顔をじーっと見つめていたら、おしゃべりを教えるチャンス!まずは、簡単に名前から覚えさせましょう。
アニコム損保の鳥の名前ランキングでは、第2位に「ピー」がランクインしています。パ行は鳥さんにとって聞き取りやすい音なので、おしゃべりを覚えてもらうためには、パ行を名前の中に使うのがいいかもしれません。

また、朝は「おはよう」夜は「おやすみ」など、時間によって覚えさせていくと、インコがそれを意味として認識してくれる可能性もあります。 毎日根気よく、短い言葉から覚えて褒めていくことでインコも「話せた!嬉しい!」と思ってくれます。

こんなインコもいる!

2020年2月に、一羽のセキセイインコが話題となりました。 ある家から逃げてしまったセキセイインコが、迷い込んだ先で住所と飼い主さんの名前をおしゃべりして、無事に家に帰れたのです。
おしゃべりが得意なインコであれば、万が一のために住所を覚えさせておくといいかもしれません。もちろん、逃げてしまわないように十分な対策を!

おしゃべりしても、しなくても…

おしゃべりが得意な子には、飼い主とのコミュニケーションとしていろいろな言葉を覚えさせてみましょう。おしゃべりができるのが楽しいと覚えてくれると、どんどん真似してくれますよ。
おしゃべりが苦手な子でも、毎日繰り返し同じ言葉を伝えることで、しゃべってはくれなくても、鳴き声で一生懸命コミュニケーションをとろうとしてくれます。
そんな健気な姿に、胸がキュンとしちゃいますよね。


【関連記事】
【鳥種図鑑】おしゃべり大好き!とってもフレンドリーなセキセイインコ!

【参考サイト】

KoKaNet! (コカねっと)
朝日新聞デジタル
日本経済新聞
秋田魁新報社(電子版)

ADVERTISEMENT
コメント2

なるせにこさん

おもしろかったです。またよろしくおねがいします🤲🤲🤲。

|

さけさん

インコかわいい

|