保護猫アメと里親マリの肉球記(21)~換毛期と毛玉ケア~

2018.06.22

ADVERTISEMENT

季節の変わり目。ネコ飼いの皆さんなら、誰もが経験しているこの時期の苦労。そうです、ネコちゃんの衣替えの季節です。


ネコちゃんのベッドにたくさん毛が落ちていたり、抜け毛がいつもより多く部屋の隅に溜まり始めていませんか?


アメ、ソラ、ココ、3頭集まるマリの家でも、この時期は大変そうです。ほら、そこにもここにも、ネコの毛が!!


それでは、早速ネコ好きアニコム社員マリの話を聞いてみましょう。


毎週末、掃除、そうじ、ソウジ…

皆さん、こんにちは!マリです。


少し前から、我が家の3兄弟も衣替えを始めました。毛繕いをした後やネコ同士で遊んでいる時には大量の毛玉が…。この時期は、掃除機やコロコロが手放せません!


そして、本当になんとなくなんですが、この時期猫たちの吐く回数が多い気がする…。


抜け毛の季節どう乗り切るのがいいんでしょう?


教えて、小寺先生!!


小寺先生のワンポイントアドバイス! 猫の衣替え 換毛期とは?

猫には、春と秋に毛が抜けて新しく生え変わる時期=「換毛期」があります。


冬は防寒性に優れたふわふわのアンダーコートが多い被毛に包まれ、夏はアンダーコートが少ない状態になります。とくに4月頃はたくさんのアンダーコートが抜けます。


ですので、毛の色合いなど、猫によって差はあるものの、冬と夏で見た目が変わる子が多いです。わが子の冬と夏の写真を見比べてみるのも楽しいですよ。


抜け落ちる毛は、猫はグルーミング(毛繕い)できれいになめてしまいます。グルーミングが充分できないお年寄りの猫やロングコートの猫は充分換毛が行えず、毛束になったり毛玉になったりしやすいですので、こまめなブラッシングが必要です。


小さなうちからブラッシングに慣らしてあげるのは後々の健康管理にとっても大切です。


【関連記事】
保護猫アメと里親マリの肉球記(11)~ブラッシング~


換毛期と毛球症

猫は、グルーミングで余分な毛を落とすので、胃や腸に毛玉がたまってしまう「毛球症(もうきゅうしょう)」という状態になることがあります。ココちゃんやソラちゃんが吐く回数が増えているのは溜まった毛玉を吐いているのかもしれないですね。


毛玉のサイズが大きすぎると、自分でうまく出せず胃腸の動きが悪くなってしまうこともあり、嘔吐の回数が増えたり下痢をすることがあります。また、食欲が落ちたりする場合もあります。


頻繁に吐くことが続いたり、症状が重い場合はひとりで悩まず、かかりつけの先生に相談しましょう。程度に応じて対策や治療が必要な場合があります。


毛玉が大きくうまく排出されない場合は、稀に手術が必要なケースもあります。


毛球症対策

毛球症を防ぐためには、まずは日々のブラッシングが重要です。


ブラシにはさまざまなタイプがあります。猫種によって適したブラシがありますが、何より猫が気に入ってくれるブラシを使うのが一番ですね。


たとえば、チクチクするピンブラシを嫌がる子には、先のとがっていないラバーブラシを使って優しくブラッシングしてあげるなど、いろいろ試してみるとよいでしょう。


子猫の時期からブラッシングをしてあげれば、ブラシに慣れた子に育てることもできます。


その他、毛球症対策用のフードやサプリメントもありますが、体質によりおなかが緩くなるケースもあるので、困ったときには獣医師に相談してください。


ブラッシング、大好きです!

小寺先生、ありがとうございます!


昨年11月にブラッシングのことを教えていただいて、一応毎日ブラッシングをしていたけれど、充分でなかったかもしれないです。抜け毛の量に合わせて、もう少し念入りにブラッシングするように心がけます!


ブラッシングは、ネコちゃんたちとの大切なコミュニケーションタイムでもあるし、私ものんびりできる大好きな時間です。


ADVERTISEMENT
コメント0