【どうぶつ記念日】5月23日は「世界亀の日」―カメを知るために! 種類や寿命、雑学をご紹介―

by 編集部・中野 2021.05.20

ADVERTISEMENT

5月23日は「世界亀の日」です。どんな記念日なのでしょうか? 亀の日にちなんで、カメの種類や寿命をご紹介します。その他にも、「ウサギとカメ」のモデルになったカメの種類や、カメの祖先についてなど、カメにまつわる雑学をいくつかご紹介します。今まで知らなかった亀の魅力に出会えるかもしれません。

「世界亀の日」ってどんな日?

5月23日は「世界亀の日」。アメリカの非営利団体、American Tortoise Rescueが「亀に関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日」として2000年に制定しました。

カメの種類ってどのくらいあるの?

カメ

世界中にいるカメの種類は、約250~300種といわれています。


生物学的には、頭や首の部分をどのように甲羅に入れるかという違いで潜頸亜目(せんけいあもく)と曲頸亜目(きょくけいあもく)に分けられます。違いを簡単に言うと、首の曲げ方です。曲頸亜目(きょくけいあもく)の首は長く、潜頸亜目(せんけいあもく)のようにまっすぐ首をひっこめることができないため、横に折りたたむようにして首をしまいます。


生態的に分類した場合は、大きくはリクガメとミズガメに分けられます。 リクガメは、完全陸棲種(かんぜんりくせいしゅ)で、基本的に陸上で生涯を過ごすカメです。リクガメ以外をミズガメと呼びますが、ミズガメといっても水の中だけで過ごすわけではありません。以下の通り、3タイプがいます。

  • 陸棲種(りくせいしゅ):陸地がメインで生活しているが、水浴びや水飲み場が必要となる種類

  • 半水棲種(はんすいせいしゅ):陸地と水の両方で生活をしている種類

  • 水棲種(すいせいしゅ):生涯すべて水の中だけで生活している種類


ペットとして飼育されている種類は?

リクガメでは、「ヘルマンリクガメ」や「ロシアリクガメ」、「ギリシャリクガメ」などが飼いやすいといわれています。


■東京の下町、月島で愛される「ケヅメリクガメ」のボンちゃん
リクガメの一種である「ケヅメリクガメ」のボンちゃんをご存じでしょうか。東京の下町、月島で子供たちをはじめ、みんなに愛されているボンちゃん。飼い主である三谷葬儀社の三谷さんに連れられて、お散歩する姿はぜひ一度お会いしたいものです。


参考サイト: 中央区民マガジン「月島名物!リクガメ「ボンちゃん」西仲通り商店街を毎日元気にお散歩」(最終検索日:2021年5月19日)



ミズガメだと、「クサガメ(ゼニガメ)」や「ニホンイシガメ」、「ミシシッピアカミミガメ」、「ミシシッピニオイガメ」の4種類が飼いやすいといわれ、ペットショップでもよくみかける種類です。


カメの寿命は?

  カメ

「鶴は千年、亀は万年」といわれるほど、長寿の象徴として、長生きのイメージをお持ちの方が多いのでは? 実際の寿命はどのくらいなのでしょうか?また、最高齢はどのくらいでしょうか?

カメは長生き!

カメの寿命は約20年、小型のリクガメは約30年です。ペットの中ではかなり長い寿命だといえますが、種類ごとに適切な飼い方があるので、その子にあった飼い方で正しく飼育し、長く一緒にいられるといいですよね。

最も長生きしたカメ

現在存命中で世界最高齢のカメとして知られているのは、アルダブラゾウガメの「ジョナサン」で、なんと推定186歳(2019年時点の情報)! その他にも、200年以上生きたといわれるカメもいるようですが、真偽は定かではありません。ギネス世界記録による最高齢は、1965年に189歳まで生きたホウシャガメの「トゥイ・マリラ」だそうです。

カメにまつわる雑学! カメってどんな動物?

地球上に最初のカメが登場したのは2億年以上前ともいわれています。そこから長い年月をかけて進化してきました。古代インドの神話には、カメは背中に世界を乗せて支える存在として描かれ、古代中国でも長寿のシンボルとして崇められるなど、世界中で人間と深い関わりがあったとされる動物です。そんなカメにまつわるアレコレをご紹介します。

動きは本当にゆっくり?

大きい甲羅を背負い、のんびりとしたイメージのカメですが、意外と俊敏な一面も!例えば、水の中に滑り込むカメを見たことはないでしょうか?意外と素早く歩く姿にビックリします。リクガメはゆっくり、ミズガメの半水棲種(はんすいせいしゅ)は素早く歩くようです。

「ウサギとカメ」のモデルになったカメの種類

うさぎとカメ

「ウサギとカメ」のモデルになったといわれるカメの種類をご存じでしょうか?
舞台がギリシャであることから、ヘルマンリクガメかマルギナータリクガメ(フチゾリリクガメ)がモデルではないかといわれています。


【関連記事】
『うさぎと亀』ってどんなお話?競争したらどっちが勝つの?うさぎと亀は一緒に飼うことはできる?

カメの祖先

謎が多く、今も研究が進められているカメですが、およそ2憶5千年前に、他の爬虫類と分かれたのがカメの始まりといわれています。現在確認されている最古のカメは、オドントケリスと呼ばれる海中で暮らすカメです。陸棲種では、プロガノケリスというカメが最初といわれています。

最も大きいカメってどのくらい?

ウミガメの仲間であるオサガメが最も大きく、平均甲長がなんと200㎝にもなります!
リクガメの最大はガラパゴスゾウガメで甲長135㎝ほどです。ちなみに、最小は甲長9㎝ほどのシモフリヒラセリクガメです。

さいごに

私たちにとって身近な存在で、ペットとしても多くの人に愛されているカメ。今まで知らなかったカメの一面を知ることができたでしょうか。


5月23日をきっかけに、まだまだ魅力を秘めたカメについて考えてみませんか?



参考文献:カメ飼いのきほん(誠文堂新光社)

ADVERTISEMENT
コメント0