【まとめ】チンチラの飼い方完全ガイド!種類やごはん、お世話のときに気を付けるべきことは?

by 編集部 2021.03.23

ADVERTISEMENT

チンチラってどんな動物?

チンチラといえば、フワフワな被毛とずんぐりむっくりな体型を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。愛らしい見た目だけではなく、好奇心旺盛でユニークな性格も魅力のひとつです。
また、げっ歯類の中でも病気になりにくく、20歳を超える子もいるほど、長生きする動物です。 そんな魅力的なチンチラの飼い方をご紹介します。

目次

チンチラってどんな動物?

チンチラのごはんはなにをあげればいい?

チンチラってトイレを覚えるの?

チンチラのにおいは気になる?

チンチラに温度管理って必要?

チンチラの鳴き声は?

チンチラは家具などをかじる?

チンチラのお手入れはなにをすればいい

チンチラはどんな風に遊ぶと喜んでくれる?

チンチラにしつけはできる?

チンチラにお散歩は必要?

チンチラを診てもらえる動物病院はどこ?


チンチラのごはんはなにをあげればいい?

チンチラの主食は「乾燥牧草」です。では、どんな牧草をあげるのがよいでしょうか?
成長期:栄養価の高いアルファルファ(マメ科)を中心に与える
成人期:繊維質が多く、低カルシウムなチモシー(イネ科)を中心に与える

牧草は、歯の伸びすぎ防止にもなるため、チンチラが一日中食べられるようにたっぷりと入れておいてあげましょう。牧草に加えて、その他の栄養を補うために、1日2回(朝と夜)ペレットも与えます。ですが、あくまで基本の食事は牧草。9割牧草・1割ペレットという認識でいるようにしましょう。
牧草をたくさん食べることで、腸内細菌の動きが活発化し、筋肉やエネルギーに変わり健康維持に繋がります。
チンチラ専用ペレットにもいろいろな種類があります。形状や体質、健康上の悩みや気になることなどに合わせて選びましょう。

またご褒美として週に1回程度、乾燥野菜やドライフルーツを少量あげるととても喜びます。果実なども大好きですが、あげすぎは下痢や体調を崩す原因になるので注意してください。

お水も毎日忘れずに、新しいものをあげましょう。ボトルの中も毎日きれいに洗ってあげてください。

チンチラってトイレを覚えるの?

チンチラには基本的にトイレを覚えさせることはできません。
おしっこは決まった場所ですることが多いですが、うんちはどこでもしてしまいます。

ケージ内にトイレを設置する場合には、うさぎ用のトイレで代用するといいでしょう。
おしっこの場所を覚えさせる時は、チンチラのおしっこのにおいがついたティッシュなどをトイレの中に入れて様子をみてみましょう。
掃除をスムーズにするためには、ケージの網目の下にペットシーツを引くのがおすすめです。ペットシーツは、チンチラが引っ張って遊んでしまわないように、はみ出ないように設置してあげましょう。

チンチラのにおいは気になる?

通常チンチラは、近づいてもほとんどにおいを感じません。
チンチラは毎日砂浴びをすることで、身体の汚れやにおいを砂に吸着させて、キレイな状態を保っています。
身体からにおいがする場合は、砂浴び容器や、ハウスにおしっこがついていないか確認しましょう。
敷材やマットなども毎日取り換えて、清潔な環境をキープしてあげましょう。

チンチラに温度管理って必要?

チンチラ

密度の高いモフモフの毛皮を持つチンチラは、野生では寒く乾燥している高山で暮らす動物です。高温多湿に非常に弱いので、温湿度管理は必須です。
25度以上で熱中症になると言われており、熱中症になると最悪の場合、死亡してしまうこともあります。

チンチラに適切な温度と湿度は、
温度:10~20度
湿度:40%以下
と言われています。わたしたちの暮らす温度よりもかなり低い温度がチンチラにとっては生活しやすい温度だということを忘れないようにしましょう。
夏場はエアコンと冷却グッズを併用してあげると効果的です。
また、ケージ近くに温湿度計を設置して、常に過ごしやすい室温になるように管理してあげることも大事です。

チンチラの鳴き声は?

チンチラは、気分に合わせて感情を鳴き声で伝えてくれます。
鳴き声はとても小さく、ご近所まで響くということはありませんので、安心してください。

嬉しい時は『プゥプゥ』『キュッキュ』怒っている時や不満な時は『ギャギャッ』『グゥグゥ』など、鳴き声には様々な種類があります。

チンチラは家具などをかじる?

チンチラは、一生伸び続ける「常生歯」を持っていて、かじるのが大好きです。
そのため、ケージの外で遊んでいるときに机やソファなどいろいろなものをかじってしまうことがあります。ですが、本能なのでしつけることができません。
電気コードや布製のものもかじってしまうと、ケガの元になりますので、チンチラが遊ぶエリアにはそういったものを置かないようにしておきましょう。

ケージの外へ出す時は、保護シート・サークルを使用して、チンチラが安全に遊べる環境を整えましょう。

基本的には、牧草を食べることで歯の伸びすぎを防止しますが、かじり木やチンチラストーンを与え、かじりたい欲求を満たしてあげるのもおすすめです。

チンチラのお手入れはなにをすればいい?

毎日砂浴びをしていればブラッシングなどの特別なお手入れは必要ありません。では、なぜ砂浴びが必要なのでしょうか?
チンチラは皮膚の乾燥や汚れを防ぐために、皮脂腺から『ラノリン』という物質を分泌しています。しかし、この『ラノリン』が過剰にあると、被毛が絡まり毛玉ができてしまいます。
チンチラの毛は、とても細かく、一つの毛穴から50~200本ほど生えているといわれています。健康な毛を保つには、できるだけ細かい砂を使って、ふわふわの毛の中の皮膚までキレイにしてあげる必要があるのです。
砂浴びはチンチラにとってのお風呂のようなもので、不要なラノリンの除去と毛の中に入り込んだ埃や汚れを落とす効果があるため、毎日1回は必ず砂浴びをさせてあげましょう。

毎日砂浴びをすることで、フワフワで光沢のある被毛と健康な皮膚を保つことができます。

浴び砂は、毎日汚れた箇所を取り除き、足りなければ新しい砂を少し足すことを繰り返して、1週間に一度はすべて新しい砂へ取り換えてあげましょう。
砂浴び容器はケージ内に常設するか、毎日5~10分程度砂浴びの時間を作ってあげましょう。
万が一、砂浴びでとれないほどの汚れがついてしまっている場合(例えばうんちなどでおしりまわりが汚れている)には、動物病院へ相談することをおすすめします。へやんぽ中についてしまったちょっとした汚れで、砂浴びでもとれないような汚れであれば、水で濡らしたガーゼや布などで優しく取り除いてあげましょう。

チンチラはどんな風に遊ぶと喜んでくれる?

チンチラは顔の周りを指で優しくなでると、喜んでくれる子が多いです。
目を細めて、まるで笑っているような表情を見せてくれます。いまにも「気持ちいい~」と聞こえてきそうですね。ナデナデした後は、お礼に指を甘噛みしてくれる子もいます。

比較的おだやかで懐きやすい子が多く、名前を呼ぶと近寄ってきたり、飼い主の肩や膝に乗ったりしてくれることもあります。
日々、ユニークで愛らしい仕草で楽しませてくれます。

チンチラにしつけはできる?

チンチラに犬や猫のようなしつけはできませんが、慣れさせることは可能です。
学習能力が高い動物なので、嬉しいことだけでなく、怖いこともすぐに覚えてしまいます。
チンチラを追いかけまわしたり、無理な抱っこをしたりすると、人間不信になってしまうことがあるので注意してください。
チンチラのペースで焦らずゆっくりと距離を縮めていきましょう。

チンチラにお散歩は必要?

チンチラ

ずんぐりむっくりな体型からは想像ができないですが、実はとても俊敏で運動量が多い動物です。
速いスピードで走り回ったり、壁を蹴り上げて方向転換をします。
ジャンプも大好きで、なんと、垂直に1mもジャンプをすることができます。

チンチラ好きの中では、お部屋のお散歩のことを“へやんぽ”、垂直にジャンプをする仕草はポップコーンが破裂するところに似ていることから “ポップコーンジャンプ”と呼ばれています。
1日1回、1時間程度はへやんぽをさせてストレス発散させてあげましょう。

ケージの外に出す時はサークルを設置して、誤飲やケガをしてしまう恐れのあるものは閉まっておきましょう。
長時間のへやんぽが難しい場合には、ケージ内に回し車を設置してあげるのもおすすめです。ただし回し車の間に手足が挟まってケガをしてしまう可能性があるので、網状のものは注意しましょう。

チンチラを診てもらえる動物病院はどこ?

警戒心の強いチンチラは、病気であっても本能的に症状を隠す動物です。チンチラの健康診断や健康相談ができる動物病院を調べておくと安心です。

チンチラを診察できる動物病院は、アニコム【対応動物病院検索】で調べることができます。
https://www.anicom-ah.com/searchKeyword.php

ADVERTISEMENT
コメント13

アニコムスタッフ

>よっしぃ様

コメントありがとうございます。小動物さんをご検討なんですね!
チンチラは毛がかなり細く密集していて、砂の粒子などが付着します。換毛期は犬猫のような目に見えるように派手なものではなく、
3~4か月に1度ゆっくり生え換わっているようなイメージです。

部屋中を走り回るようなやんちゃな性格の子もおり、その際には毛だけでなく砂なども多少まってしまいます…
動物アレルギーのお嬢様のことも考慮した上でご判断いただければと思います。

アニコム

|

よっしぃさん

とても参考になりました。

実は娘が動物アレルギーで主に空気中に漂う細かな毛を吸い込んだりすると
体に発疹がでます。なので犬や猫は飼えないのですが、ハムスターといった小動物なら
基本的にケージ内にいる事が多く毛の量も少ないと考えてますが、寿命が短いので妻に
反対されてます※以前にジャンガリアンを飼ってましたが2年半でした。

チンチラならある程度寿命が永いようなのでどうかな、と思ってますが
毛の生え変わりが多い動物なのでしょうか?

|

^ – ^あかささん

私、チンチラ好きで、買いたいなと思っていたので、とても参考になりました!

|

アニコムスタッフ

>?×20様

コメントありがとうございます!また、ご返信が遅くなり申し訳ありません。

慣れさせるために大切なことは、チンチラのペースに合わせてあげることです。
警戒心が強い捕食動物で、記憶力が良いので
無理に抱っこしたり触ろうとして怖い思いをすると、信頼関係があっという間に崩れます。

最初はチンチラに構いすぎないようにしていると、
徐々にチンチラの方から近づいてきてくれます。
オヤツをうまく活用してコミュニケーションを取っていくと、
慣れてくれるのも早いと思います^^

アニコム

|