保護猫アメと里親マリの肉球記(9)~爪切り~

2017.10.22

ADVERTISEMENT

【前回まで】

甘噛みの悩みから解放されてすっきりしたネコ好き社員マリ。今日も仲良くアメと遊んでいます。
「いたたた!!」 おや? マリの悲鳴が聞こえてきました。一体、どうしたのでしょう?
前回の記事はコチラ



爪が長い!

皆さん、見てください! このアメの鋭い爪!! ついこの前、爪を切ったばかりなのに、もうこんなに伸びている!! ふざけている間に興奮してつい爪が出てしまう…ということがよくあるアメなので、こまめに爪は切るようにしていますし、爪とぎも定期的に交換しています。それでも、こんなに伸びるのが早いなんて…。アメの爪が伸びるのが早いだけなのか、それとも爪の切り方がおかしいのでしょうか。



血管を切らないように気をつけています

アメの爪は血管がきれいに見えているので、血管を切らないように気をつけています。写真のように1本1本爪を出して、誤って他の部分を切らないように慎重に。


ちなみに、爪切りは市販のネコ用爪切りを使っています。ヒト用の爪切りを使っているという方もいましたが、爪が割れてしまうことがあるそうなのでネコ用を買いました。


最後にやすりをかけて…というのはめんどうなので、やっていません。なんだか爪切りのやり方が間違っているのかも…と、不安になってきました。小寺先生、どうなんでしょうか?




小寺先生のワンポイントアドバイス! 爪切りの方法①

マリちゃん、その通り! ネコちゃんの爪は、図のように血管や神経の通っているピンク色の部分(クイック)を傷つけずに切るのがコツです。クイックを傷つけなければ猫は痛くないので、おうちで切るときは少しずつ切るつもりで、あまり深爪しないようにしてあげてください。



実際にやってみよう!

ここで、実際に爪切りをしている動画がありますので、見てみましょう。


飼い主さんが慣れないうちは、ふたりで行ったほうが安全です。ひとりが、猫を抱いて爪を切る脚を支えます。もうひとりが、猫の爪をだしながら、爪を切っていきます。猫の性格にもよりますが、慣れてきたらひとりで猫を抱えて爪切りをすることもできますよ。



道具は何を選べばいいの?

動画の子も、アメちゃんと同じように猫用の爪切りを使っています。爪切りは何でもかまいません。何を使うかよりも、小さい頃から爪切りに慣れる練習をさせてあげてください。突然、慣れないことをすると、猫もびっくりしてしまいます。仕上げでやすりを使ってあげると爪が丸くなるので、その後すぐに遊んでも痛くありません。


ただ、猫の場合、ストレス解消も兼ねて爪とぎで爪をとぐので、そこまで神経質にならなくてもよいでしょう。



爪切り方法が間違っていないとわかって、安心しました

小寺先生、いつもありがとうございます!今までの方法でいいんですね。安心しました。アメの爪が伸びるのが早く感じるのは、子猫の成長スピードが早いという証ですね。


アメはまだまだ激しい遊びが好きですし、お互いにケガなく安全に遊べるよう、これからもこまめにアメの爪をチェックしようと思います。


次回は、11/8にお届けします!お楽しみに!!


【関連記事】
「保護猫アメと里親マリの肉球記」記事一覧


ADVERTISEMENT
コメント0