2017.10.31
ネコちゃんと暮らしている皆さんにお聞きします! ネコについてひたすら語り合える…そんなネコ友っていますか? ワンちゃんの飼い主さんは散歩中に知り合った人とイヌ友になることがあるけれど、ネコちゃんの場合はなかなかそうもいきませんよね…。
そこで、ペット保険のアニコム損保が、ネコ友づくりの手助けができればと、ネコちゃんの飼い主さんだけを集めて座談会を開催しました! 普段の生活でのちょっとしたお悩みやわが子自慢など、ネコ好き同士ならではの会話で、会場は大盛り上がり! そのときの様子をレポートします!
※東京23区のみの飼い主さんへのご案内となりましたこと、あらかじめご了承ください。
さまざまなタイプの飼い主さんが一堂に会しました!
今回参加してくださったのは、東京都内に住むネコの保険契約者さん。純血種から日本猫まで飼育しているネコ種もさまざまなら、飼育頭数も1頭から6頭まで、とてもバラエティに富んでいました。
また、年齢も40代の方から60代の方までとバラバラ。ふだん、町で会ったとしても、おそらくすれ違うだけで終わってしまう私たちが、「ネコ好き」というキーワードだけで集まったのです!
舞台はネコ好き垂涎のネコ尽くしカフェ
会場となったのは、東京谷中にある「招き猫専門店」の併設カフェです。独特の趣がある建物は、昭和初期の三軒長屋をそのまま使用したもの。2年前に改装した店内は、白い壁にチョコレート色の飾り棚がいくつか並んでいて、とても落ち着いた雰囲気です。
小物からメニューの内容までネコ尽くしなので、ネコ好きは盛り上がること間違いなし! 店内をよく見渡せば、隠れネコもちょこちょこ見つけられます。
「どうぶつ健康保険証」がつなぐ、新しいご縁
まずは、自己紹介から。4~5人をひとグループとして2グループに分かれ、そこにアニコム損保のネコ好き社員も加わって、一緒に暮らすネコちゃんやご自身の紹介をしました。
その時、役に立ったのが、「どうぶつ健康保険証」。あちらこちらで、保険証の見せ合いっこが始まりました。50%プラン、70%プラン、ペット保険に加入した経緯から話題が広がり、わが子を迎えたきっかけやわが子自慢まで、話題が尽きません。とても初対面とは思えない和やかな雰囲気でいっぱいでした。
ネコ好き的オススメ掃除機対決!
そんな中で興味深かったのは、とあるメーカーのサイクロン式掃除機をめぐる会話。「毛が抜けるから、吸引力で考えるとその掃除機いいよね~」と好評だった一方、多頭飼育をしている方やアメリカンショートヘアなど特に毛が抜けやすいネコ種と暮らす方からは、「それでは吸引力が足りない! あまりの毛量にサイクロンが壊れてしまうこともあり、毎年掃除機を買い替えている。結果的に今は安い紙パックの掃除機に落ち着いた」というご意見も。ネコと暮らす人ならではの「あるある」ですね。
避けては通れない、ネコの抜け毛との闘い
ほかにも「ネコの毛」問題はさまざまな対策が検討されていました。一例をご紹介します。
- 玄関でコート類を脱ぐ(毛が付かないように)
- 寝室にはネコを入れない。寝る時は、ケージで(防災対策としてもおススメ)
- 職場にコロコロを置いておく
- 仕事着と普段着を分ける
- 毎日コームでブラッシングをしつつ、週1回しっかりブラッシング
「うちはこうしている!」「この方法はおススメ!」というお声を、ぜひ当ページ最後のコメント欄にお寄せください!
十猫十色なネコのお留守番事情
ところでみなさん、ネコちゃんを迎えてから旅行に行っていますか? 今回の座談会で盛り上がった話題のひとつが、この「お留守番問題」です。
「親戚の家に預けている。ただ、親戚の家にもネコがいるので、うちのネコは小さくなっている」という方や「旅行かぁ、最近行ってないなぁ」という方まで、実に人それぞれ。
そんな中、「うちはキャットシッターに頼んでいる。家に来てくれるし、いろんなネコを見ていて、知識も豊富だから安心」という方がいて、「私も利用してみたい!」と大盛り上がり。皆さんは、キャットシッター、お願いしたことありますか?
ネコ好きさんが集える場所、今後も作っていきます!
今回初めて開催したネコ好きによるネコ好きのための「ニャニコム座談会」。皆さん、まだまだ話し足りないといった様子でしたが、楽しい時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。
「もっと話したい!」という気持ちにお応えできるよう、今後も開催していきたいと思います。アニコムでは、ネコ好き飼い主さんをはじめどうぶつさんとそのご家族のために、活動を続けていきます。