今年も犬と猫の「熱中症週間予報」始まります!4~5月から、早めの対策を行いましょう!

by 編集部 2023.04.27

ADVERTISEMENT

犬&猫の「熱中症週間予報」、4/27から配信開始!

4月も終わりに近づき、春から夏への移り変わりを感じるようになってきましたね。 アニコムは今年も「防げる病気」である熱中症を予防するため、犬と猫の「熱中症週間予報」を配信します。ぜひご活用いただき、わが子を熱中症から守りましょう!


「熱中症週間予報」の予報対象期間
2023年4月28日(金)~9月28日(木)

▶配信するSNSはこちら
アニコム公式Instagram(www.instagram.com/anicom8256/
アニコムグループ公式Facebook(www.facebook.com/anicomgroup/
アニコム公式Twitter(https://twitter.com/anicom_inc


犬と猫の「熱中症週間予報」とは?

犬の熱中症予報  猫の熱中症予報 

犬と猫の「熱中症週間予報」は、株式会社ライフビジネスウェザーの鈴木勝博氏(気象予報士/獣医師)とアニコムが独自に開発した熱中症指標をもとに作成しています。それぞれの体高や代謝などを考慮した指標と1週間分の気象予報から、全国主要10都市の熱中症注意レベルを「やや注意」「注意」「警戒」「厳重警戒」の4段階に分け、それぞれ犬と猫のイラストで表示します。

熱中症が起きやすい時期は?

熱中症の月ごとの診療件数

*熱中症の月別診療件数:2022年1月~2022年12月の保険金請求データを月別に集計。

昨年の犬と猫の熱中症の診療件数をみると、暑さが厳しくなる7~8月にピークを迎える一方で、4~5月にかけて件数が急増していることがわかります。朝晩の寒暖差や前日との気温差が大きいこと、まだ身体が暑さに慣れていないことなどが原因だと考えられます。熱中症といえば夏のイメージが強いですが、本格的な夏の前から注意が必要です。

猫は犬に比べると暑さに強く、屋内で過ごすことが多いですが、エアコンの付け忘れや直射日光による体温上昇で熱中症になることもあり得ます。
また、湿度が高い6月の梅雨時も、注意すべき時期です。

短頭種・大型犬は特に注意

熱中症の犬種別の発生割合

犬種ごとの請求割合をみると、フレンチ・ブルドッグやパグなど、鼻の長さが短い短頭種や、バーニーズ・マウンテン・ドッグ、ラブラドール・レトリーバーなどの大型犬が高くなっています。こうした犬種は、屋内外問わず熱中症に注意しましょう。

熱中症になると、治療にいくらかかる?

診療費

熱中症の治療にかかった費用を見てみると、通院の場合の平均は犬が1.7万円、猫は1.6万円でした。 熱中症にかかると、脱水を補うための点滴や、ショック症状を防ぐためのステロイド剤投与のほか、呼吸状態に問題がある場合は酸素投与などが必要となる場合があります。こうした治療は命を守るために必要である一方で、診療費が高額になることも。入院が必要な場合は、診療費が更に高くなります。大切な家族の一員が辛い思いをするだけでなく、家計への負担も小さくありません。

*2021年1~12月に保険の始期を迎えた犬724,687頭、猫198,809のデータを集計。なお熱中症の犬種別請求割合は1,000頭以上契約があったもののみを抽出。

各家庭の「熱中症対策」を調査!

アニコムがご契約者を対象に行ったアンケート(2022年8月実施)によると、留守番中のどうぶつの熱中症対策として、93.5%の方が「エアコンをつける」と答えました。他にも「冷感マットを設置している」(47.0%)「部屋の温度/湿度を外出先から確認できるようにしている」(15.5%/12.3%)などが挙がり、回答した全ての方が何らかの形で対策していることがわかりました。


診療費

どうぶつと外出する時に実施している暑さ対策としては「涼しい時間帯を選んで外出している」(70.1%)、「飲み水を持ち歩いている」(54.2%)などを行う一方で、27.8%が「特に暑さ対策は実施していない」と回答しました。


診療費

近年は日本でも、気温が35℃を超えるような猛烈な暑さが記録されており、そのような日は特に、屋内外や時間帯を問わずリスクが高まります。「これまで大丈夫だったから」と考えるのではなく、しっかり対策を行うことで熱中症を予防しましょう。

熱中症は「防げる病気」です!

熱中症は、品種や年齢を問わず飼い主の注意、対策で予防できる病気です。これから夏が本格化し熱中症のリスクも高まりますが、飼い主の努力でリスクは減らすことができます。熱中症週間予報をチェックして、今年もわが子と一緒に夏を乗り切りましょう!

【関連記事】
犬の熱中症。症状や応急処置、暑さ対策を解説!【獣医師監修】|犬との暮らし大百科
【獣医師監修】猫も熱中症になる?症状、予防法を知って万全の対策を!|猫との暮らし大百科

ADVERTISEMENT
コメント3

アニコムスタッフ

義弘様 こはく君

コメントありがとうございます。
猫の熱中症の症状については、
以下の記事で取り扱っておりますので、
よろしければご参考いただければ幸いです。

【獣医師監修】猫も熱中症になる?症状、予防法を知って万全の対策を!|猫との暮らし大百科

よろしくお願いいたします。

アニコム

|

永井義弘さん

初めまして、義弘とこはく君です。
こはく君は長毛種のため現在は厚さ対策のため短毛にしています。
猫の熱中症の症状を記載していただけますでしょうか。



 

|

ネコちゃんさん

元気です

|