2020.07.31
■訪問ペットケアサービスを終了しました(8/1~)
この度、サービス内容の一部見直しを実施することとなりました。
「訪問ペットケア」につきましては、当初想定よりもご要望が少ないこと、弊社社員の感染リスク等を踏まえ検討しました結果、今般終了させていただくこととしました。
訪問ペットケアについて
「#stayanicom訪問ペットケア」について、どうぶつ種ごとのお世話の内容を、順次ご紹介していきます。
※「訪問ペットケア」についての詳細はこちら
▶https://mag.anicom-sompo.co.jp/12704
※本記事の写真はイメージです。実際にお世話をする際には、防護服やマスク・手袋等最大限の防護対策をいたします。
ハムスターのお世話手順
ハムスターのお世話手順をご紹介します。
■お世話の前に
事前に、飼い主さんから飼育環境やいつものお世話の仕方、掃除方法や掃除の時間帯、ごはん(ペレット、おやつ等)をうかがい、できる限りいつもと同じお世話ができるように心がけます。暗くなってから訪問する場合は、突然明かりをつけて驚かせないようそっとお邪魔します。
まずはペレットやお水が減っているか、毛並みは悪くないか、呼吸は自然かハムスターさんの様子をチェック、また室温も確認します。ハムスターさんはごはんを巣箱に運び、貯めこむ習性があるので、貯めこむだけではなく、しっかり食べているかできれば巣箱の中もそっとチェックします。
■ごはんのお世話
残っているペレット、巣箱の中にため込んだペレットを捨てます。 巣箱に貯めこんだペレットがなくなるとハムスターさんが不安になるので、少しだけ新しいペレットも巣箱の隠し場所に入れてあげます。給水器のお水も忘れずに交換します。
■トイレのお世話
トイレ砂は濡れている部分、固まっている部分だけスプーンですくって捨てます。捨てた量と同量の新しい砂を補充します。 うんちはピンセットやミニホウキなどを使って取り除きます。 床材が汚れていれば、汚れた部分だけを捨てて、床材を補充します。 また、トイレとは別に砂浴び場を準備している場合は、トイレと同じく汚れた砂を捨て、砂浴び用の新しい砂を補充します。 環境の変化はハムスターさんにストレスを与えるため、訪問ペットケアでは最小限の掃除にとどめます。
■最後の確認
給水器から水がでるか、ケージのふたや扉の鍵がかかっていて外れないことを確認します。最後にもう一度、ハムスターさんの様子、エアコンの温度設定やタイマー設定を確認してお部屋を出ます。
■お世話のポイント
人に慣れているハムスターさんでも環境の変化はストレスを与えやすいので、できる限り察知されないようふるまいます。
いつもお部屋を散歩しているハムスターさんは、ケージから出してあげてお散歩中に掃除等を行いたいところですが、万が一、見失ってしまった場合や狭い場所から出てこなくなってしまう場合を考えて、ケージからは出さずにすべてのお世話を行う予定です。
なお、背後や見えない場所から突然手を伸ばすと驚かせてしまうので、手を伸ばすときは見える位置から、また突然の素早い動きも驚かせてしまうので、そっとお世話してあげることがポイントです。
デグーのお世話手順
デグーのお世話手順をご紹介します。
■お世話の前に
事前に、飼い主さんから飼育環境をヒアリングします。 お世話に必要なグッズを持参して、お宅に訪問し、デグーさんを驚かさないように室内に入ります。 ごはん・お水の残量、排泄物をよく観察して、健康チェックをします。驚かせないようにデグーさんも観察します。
■ごはんのお世話
残っている牧草、ペレット、お水の量を確認したあと、新しいものに交換・補充します。
デグーさんは常に牧草を用意する必要があるので、多めに用意します。
■トイレのお世話
排泄物や、汚れてしまった牧草を除去し、床材(ペットシーツなど)を交換します。
■最後の確認
蓋つきの給餌器や給水器の場合、きちんと蓋が閉まっていること、ごはんや水が出ることを確認します。 ケージの扉が閉まっていることを確認します。
■お世話のポイント
室温、湿度が適当であることを確認し、退出します。 ごはんを食べない、うんちの様子がおかしい等、調子の悪い子はアニコムの獣医師に相談をします。
モルモットのお世話手順
モルモットのお世話手順をご紹介します。
■お世話の前に
事前に、飼い主さんから飼育環境やフード内容、性格(メーカー、給餌量、好物)などをヒアリングします。お世話に必要なグッズを持参して、お宅に訪問し、モルモットさんを驚かさないように室内に入ります。
ごはん・お水の残量、排泄物をよく観察して、健康チェックをします。
■ごはんのお世話
残っているペレット、牧草、お水の量を確認したあと、新しいものに交換・補充します。
■トイレのお世話
他のどうぶつさんに比べ、排泄物が多いので可能な限りきれいにし、床材(トイレの設置がある場合にはトイレのペットシーツや敷き藁)を交換します。
■最後の確認
蓋つきの給餌器や給水器の場合、きちんと蓋が閉まっていること、ごはんや水が出ることを確認します。 ケージの鍵がかかっていて外れないことを確認します。
■お世話のポイント
モルモットさんはストレスに弱いので、なるべく恐怖心を与えないように、短時間で掃除と給餌を行うようにします。また、草食動物のため食欲低下がみられる場合にはアニコムの獣医師に相談をします。
■お申込みについて
ご利用についての詳細・お申込みについては、こちらをご確認ください。
#StayAnicom~訪問ペットケアの開始について~