アヒルは家で飼える?飼うために必要なものは? 準備・心構え編

2020.03.19

ADVERTISEMENT

前回の「アヒルは家で飼える?飼うために必要なものは? 環境編」では、アヒルを飼うために必要な環境についてお伝えしました。今回は、アヒルとの暮らしがわかる食事や飼育用品について、さらに飼育の準備や心構えを見ていきましょう。


【関連記事】

アヒルは家で飼える?飼うために必要なものは? 環境編

アヒルのごはんは?

2羽のアヒルが雑草を食べている

アヒルの食事のメインは市販の水鳥用の配合飼料(ペレット)です。アヒルに必要な栄養がバランスよく含まれていますが、太り過ぎないようにするため、またアヒルの食べる楽しみのために、これだけに頼らず、野菜や果物、雑穀、雑草、虫なども与えます。


基本的な食事の与え方は、1日に2回、ペレットと刻んだ野菜などを与えるほか、アヒルを外に出して自由に土や虫や草を食べさせます。もしアヒルが自分で虫を食べられない環境であれば、ペットのエサとして販売されているミルワームを与えます。

アヒルに必要な飼育用品は?

飼育環境の中にエサ入れと水入れを用意します。ひっくり返されないように重い陶器製のものを選びましょう。水場があっても水入れは必要です。アヒルは食べるものを水に浸しながら食べる習性があるので、エサ入れの隣に水入れを置くか、ペレットが食べにくい場合は水に浮かせて与えることになるためです。


また爪が自然にすり減らずに伸びるようであれば、犬用の爪切りを用意してカットします。


雛の間は、雛を入れる小さめの箱と保温のための電球、ペットヒーター、箱の底に敷くペットシ ーツやバスタオル、雛のサイズに合わせたエサ入れと水入れが必要になります。

アヒルを飼う前に確認しておきたいこと

3羽のアヒルを歩いている

飼育に関わること以外にも、飼うことを決めたら準備しておきたいこと、知っておきたいことがあります。飼い始めてから慌てたり困ったりしないために、確認しておきましょう。

獣医さんを見つけておく

アヒルを診てもらえる動物病院は少ないのが現状です。病気になってから探していると手遅れになる可能性もあるので、飼うことを決めたら診てもらえる獣医さんを見つけておきましょう。鳥を診てくれる動物病院を探して、アヒルも診てもらえるか確認しておくといいでしょう。

不在の際に世話を頼める人を見つけておく

もし飼い主さんが旅行や入院などの急な用事で不在にする場合、アヒルはペットホテルに預けることも、人の家に預けることも難しいものです。できれば家に来てお世話を頼める人を探しておき、飼い始めたら日頃の飼い方を説明しておきましょう。

近隣からの苦情対策

鳴き声や臭い、羽根が舞い散ることで、ご近所の迷惑になる可能性があります。こまめに掃除をする、臭い対策をすることはもちろん、飼う前に伝えておくなどして、アヒルがいることで周囲の人を不快にさせないようにしましょう。

家畜保健衛生所へ定期報告

「家畜伝染病予防法」という法律により、1羽でもアヒルを飼っていると「飼養衛生管理基準」の遵守と定期報告の義務が生じます。ペットとして飼っている場合でも、毎年、管轄の家畜保健衛生所に飼養状況を報告する義務があります。住んでいる地域の家畜保健衛生所の場所や手続き方法を確認しておきましょう。飼養衛生基準は農場を想定して作られていますが、目を通して家庭でもできることは取り入れましょう。

アヒルと暮らす上で必要なこと

2羽のアヒルが芝で立っている

汚されてもめげずに掃除ができること

アヒルに限らず、鳥はトイレを覚える習性がないので、あちこちに排泄します。アヒルは体が大きいため、排泄物の量も多くなります。飼っていくうえで、こまめな掃除は欠かせません。さらに換羽(かんう)期には羽毛が大量に抜けて散乱することになります。また、水浴び場の水もすぐに汚れてしまうので、1日に一度はきれいにして水を交換することになります。何かと掃除をすることになると心に留めておきましょう。

虫に対する平常心

アヒルが大好きな食べ物、それは虫。外で自由に食べることができれば必ずしも人からあげる必要はありませんが、豊富に虫がいる環境でなければ、やはりたまにはあげたいもの。何よりミルワームはアヒルがとても喜ぶおやつです。どうしても虫に触りたくない時は家族にお願いしてあげてもらうという方法もありますが、かわいいアヒルが虫を好むことは事実。虫が苦手な人はなるべく克服しておきたいものです。

寂しさ対策

アヒルの祖先のマガモは群れで渡りをする鳥。そのためか、アヒルは長く一羽だけで過ごしていると寂しくなり、飼い主さんを呼んで大きな声で鳴くことがあります。なるべく人が側にいるようにするか、いつも一緒にいることが難しい場合は、つがいで飼うなど対策を考えておきましょう。

常日頃の情報収集

アヒルはペットとしての歴史が浅く、寿命まで飼い続ける場合にどんな病気があるのか、どうやって病気を予防するか、まだわかっていないことも多い状態です。アヒルを健康に快適に飼育するには、情報収集が欠かせません。わからないことが出てきた時や問題が起こった場合も、ほかの一般的なペットのようにすぐに解決策が見つからないこともあります。時には自分で調べて考えて対処する必要があることも、心しておきましょう。


アヒルを飼うためには事前に環境を整えることや心構えが必要です。でも、それを乗り越えて飼うことができれば、よく懐き、かわいい姿と動作で癒してくれる鳥です。もしアヒルをお迎えしたら、快適に暮らせるように工夫を重ねながら、大切に飼ってくださいね。


【関連記事】

アヒルは家で飼える?飼うために必要なものは? 環境編

ADVERTISEMENT
コメント6

マーチャンさん

家の廻りを、歩いてるアヒルを見つけました 飼うことは難しそうですね

|

けっちーさん

かわいいけど難しそう😔

|

かっちーさん

アヒルかわいいし、飼ってみたいけど、室内飼いは難しそう😥

|

かんさん

本当に環境が整っていて、お世話好きじゃないとかなりキツいです!!!うんちの量がすごいし、かなり臭います!!鳴き声も大きいので、隣近所からクレーム来る可能性があります。かわいい!!だけでは飼うのは本当に大変です。

|