2017.12.21
![](https://mag.anicom-sompo.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/3508_1.jpg)
今年も残り少なくなりました。最後の大きなイベントは、やはりクリスマスですね。今回は、クリスマスにまつわるお話とおまけレシピをご紹介します。
クリスマスとサンタクロース
![](https://mag.anicom-sompo.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/3508_2.jpg)
クリスマスは「イエス・キリストの誕生日」と思っている方も多いのではないでしょうか。実は「降誕を記念する祭日」なのです。起源は古代ローマの冬至の祭を転用したものではないかと言われています。
そして、クリスマスで忘れてはいけない存在がサンタクロースです。モデルは4世紀に現在のトルコに実在した、ニコラオス(ニコラス、ニコライ)という司教と言われています。ニコラオスは、貧しい人や子供達を助けたことで多くの人に慕われていて、後に聖人とされて聖ニコラオス(Saint Nicholas)と呼ばれ、クリスマスのお祝いと結び付けられるようになりました。
それがオランダに伝わり、17世紀になってオランダ人が今のニューヨークを作った際に、その伝統も一緒にアメリカに渡りました。当時、オランダ語で「Sinterklaas」と呼ばれていたのが、英語的な発音に変化し、「Santa Claus」サンタクロースとなったと言われています。
クリスマスにツリーを飾るのは…
![](https://mag.anicom-sompo.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/3508_3.jpg)
もうひとつ忘れてはいけないのが、クリスマスツリーです。
クリスマスツリーは、1400年頃、ドイツのパン職人がクリスマスに樅の木に飾り付けをしたことが最初と言われていて、その後、ヨーロッパ全体、アメリカに伝わっていったそうです。
ちなみにツリーの飾りは、アダムとイヴが食べた知恵の樹の実を表したもので、それが現代ではオーナメントボールとなって受け継がれています。
食べられる! まんまるクリスマスツリー
![](https://mag.anicom-sompo.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/3508_4.jpg)
つぶしたジャガイモにブロッコリーをさし、丸くて食べやすいクリスマスツリーに仕上げました。上から雪のようにチーズを振りかけてもステキ!
【ツリーの食材】
-
・ジャガイモ・・・小2個
・ブロッコリー(小房)・・・40g
・プチトマト・・・2個
【お好みで】
-
・ニンジン・・・輪切り1枚
・チーズ(ワンちゃんには犬用を)・・・適量
※81kcal/食材あたり
【作り方】(料理時間:10分)
-
- ジャガイモとブロッコリーをゆで、ジャガイモはつぶして三角形に成形する。
- バランスを見ながらブロッコリーをジャガイモに差し込んでいく。プチトマトは1/4に切り、ブロッコリーの隙間に埋め込む。
【飾り付け例】
-
- 飾り付けのニンジンは輪切りにし、ゆでた後、型抜きで星形にする。ツリーの天辺に差し込む。
- 犬用チーズをおろし金などですりおろし、上からふりかける(人用には粉チーズで代用できます!)。
- ワンちゃんにあげるときはそのままでもOKですが、つぶすように混ぜ、お好みでお肉をトッピングしてあげると食べやすいです。
※手作り食はお早めにお召し上がりください。
※持病がある場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
※胃腸が刺激され、消化器になんらかの症状が出る場合があるので、初めての食材は少しずつ試してください。
レシピの感想、お待ちしてます!!
![](https://mag.anicom-sompo.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/3508_5.jpg)
今回のレシピのはいかがでしたか? アニコム社員のワンちゃん、シェルティーのペアちゃんは、一気に食べちゃうほどの良い食べっぷり!! 食い付きの良さ、チャレンジしてみた感想、気づいたことなどをコメント欄で教えてください。
それではみなさま、ステキなクリスマスをお過ごしください☆
ワンコの飼い主さん
お料理を載せるならカロリーも一緒に表示してほしいです
てんどんさん
簡単なのに彩り良く映えたかな⁉️
食いつきも良くあっという間に無くなりました。
お犬様々さん
ブロッコリーやトマト食べるのですか?ワンちゃんは。
我が家の犬は野菜をうまく出して食べないので困ります。