by 武部 園子 2020.06.22

いよいよ本格的な夏。ワンちゃんにとっても、つらい時季がやってきます。
ワンちゃんは汗腺が肉球にしかないため、体温調整が難しく、人間以上に充分な水分補給が必要です。
また、水分不足はおしっこが濃くなり、膀胱炎や尿道結石など泌尿器系の病気の原因にもなりかねません。体温を自然に下げてくれる生野菜を使って、おいしく水分補給しましょう。
「水分豊富な生野菜、レタス」

年間を通して手に入る「レタス」。そのほとんど水分ですが、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な優秀食材。
加熱でも生食でも大丈夫ですが、生だと自然に体温を下げる効果があり、酵素も摂取することができます。
「鶏ささみとレタスの中華風スープ」
【ポイント】
低脂肪高タンパク質の鶏ささみ肉を使ってスープ仕立てにしてみましょう。
ゆで汁ごとスープにすることで、食べやすいだけでなく、レタスと鶏肉の両方の栄養を丸ごと取り入れることができます。
ワンちゃんには消化しやすいようみじん切りにし、飼い主様用には鶏ガラスープストックと春雨を加えて中華風にアレンジしてみましょう。
【食材】
鶏ささみ肉 25g
レタス(みじん切り) 1枚程度
ささみのゆで汁 100ml
(29Kcal)
【作り方】
-
鍋に小さく切ったささみを入れ、半生になる程度にさっとゆでる。
火を止めたら、みじん切りにしたレタスを加える。
充分さましたら、出来上がり!
【飼い主様が召し上がる時は】
鶏ささみ肉を3倍量に増やし、水400㎖と適量の鶏ガラスープの素を加える。ささみ肉に火が通ったら、乾燥春雨15gを加えて煮る。
春雨がやわらかくなったら、手でちぎったレタス3枚を加え、ひと煮立ちして火を止め、塩・こしょうで味を調える。(2人分)
※手作り食はお早めにお召し上がりください。
※ワンちゃんに持病がある場合は、かかりつけの先生にご相談ください。
※胃腸が刺激され、消化器になんらかの症状が出る場合があるので、初めての食材は少しずつ試してください。